![]() |
【2001/8/17 モデ子】 雑誌『CG iCupid』(隔月刊 /(株)ユニークデジタル発行) 3D CGの本ですが、その中のMODERAの記事内で4コマを描かせていただいています。 現在3回目制作中。次号発売は来月かな? 幸いなことに文筆やカットなどの仕事を偶に頂くのですが、いまだに自分の書いた(or描いた)記事を見るのはちょっと恥ずかしいです。 恥ずかしくないよう精進しなくてはと思いつつ…zzz 3D雑誌なんだから自分でも3Dキャラでも作らねば! と思うものの、買ってから「変な壺」しかモデリングされたことがないShadeが哀れでならない今日この頃。FutureBASICといい、買って放置されているソフト類を見るにつけ、一念発起せねばと誓うものの、んー、…zzz 今日も一日寝て過ごしちゃったりして。ダメです。ごめんなさい。 |
![]() |
【2001/4/09 MacFan internetにて紹介】 雑誌『MacFan internet』4/5号の特集「Mac&Appleサイト ベストセレクト」にて当webページがちょこっと紹介されました。わーい。 『ギャルゲー好きなサイトオーナーが、イラストの腕をふるって、パソコンショップの生態を描く4コマ漫画を掲載』 …ライターの方の紹介文に感服しました。読解力120点。 ギャルゲー好きでーす(自虐) …しくしく MacFan internet様ありがとうございます。 |
![]() |
【2001/1/20 新機種とか諸々】 さて、発売開始になった(といっても下位2機種のみですが)新型G4と近日発売のPowerBookG4ですが、…んー、どうなんでしょう? 性能云々より安定性の向上(というか設計上の不良を無くして欲しい)を期待してます。2000年8月モデル初期ロットのG4シリーズ、及び初期型cubeを買った人は悲劇でしかなかったわけで、一般に伝わらない(もしくは伝わりにくい)情報を必要とする製品は、正直勘弁して欲しいものです。 でも今回の新機種、DVD-Rとかインパクトは絶大で、流石はApple(Notアップル)てな感じで 個人的には嬉しい限り。ソフト面でもiTunesが異様に良い出来。常時接続と相まって快適なストリーミング再生(フレッツISDNだと56Kbpsの局はたまに途切れるけど)が自宅で実現できるとは、技術の進歩は凄まじいものだと実感します。ホントに。 ←日本語の局はないかなー、と探していたらこんなチャンネルが。 『This is ANIME!』と必要以上に気合いが入ったナレーションが格好良すぎ(そうか?) |
![]() |
【2001/1/20 謹賀新年(…遅いって)】 みなさま明けましておめでとうございます。毎度更新の遅いサイトですが(この日付で新年の挨拶というところが既に…)お暇なときに見ていただければ幸いです。 さて、昨年末のコミケでは多くの方にご来訪いただきまして本当に感謝です。コミケではMac系のサークルは回を追うごとに少なくなっているようですが、これはMacが純粋に道具として使われているという現れではないかと思いますがどうでしょう? Winや他のプラットフォームだと、道具ではなくそれ自身がコミケの題材となるのに対して、Macは自然体で道具なわけで、『ヲタ的』に求道しているサークルは少ない、と。そんな中でMac系サークルとして活動している我々は一体…。ま、ヲタだし、いいか。 というわけで次回のコミケでも引き続きMac系で参加をする予定なので、皆様&関係諸氏におかれましては今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m |